セミナーレポートまとめ!

ブログ班の山城聖也です。

僕は沖縄に住んでいるのですが
現在梅雨まっただ中のはずなのに雨が全然降らず
外に出ると日焼けをしています。笑

もうすぐ50回目を迎えたSpolinkJAPANのオンラインセミナー
毎回素晴らしい講義を受けブログ班ではレポート記事を書いてきました。

今回はブログ班のメンバーのレポート記事をまとめていきたいと思います。

見逃した回やどんな内容だったのか知りたい回があれば記事をのぞいてみてください!

レポート記事まとめ

第2回「医師への紹介状のかき方とチームドクターとの連携ポイント」講師:大榎良則 氏

第二回Spolinkオンラインセミナーに参加しました!

 

第3回「ONETAPとコンディショニング」講師:山下学 氏 ・ 前山幹 氏

第3回Spolinkオンラインセミナー「ONE TAPとコンディショニング」

 

第4回「スポーツと消化管のコンディショニング」講師:鳥山司 氏

第4回Spolinkオンラインセミナー「スポーツと消化管のコンディショニング」

 

第5回「アスリート貧血予防のための栄養と休養」 講師:長島美央子 氏

第5回Spolinkオンラインセミナー『アスリート貧血予防のための栄養と休養』

 

第6回「スポーツ医療者を志す仲間へ」 演者:加藤健太郎・中井洸我・荒尾颯人

第6回オンラインセミナー「スポーツ医療者を志す仲間へ」

 

第7回「内科的コンディショニングでパフォーマンス向上を目指そう!」講師:田中裕貴 氏

第7回Spolinkオンラインセミナー

 

第8回「スポーツ内科医の滑らない話~スポーツ貧血~」講師:田中裕貴氏

第8回オンラインセミナー「スポーツ内科医のすべらない話~スポーツ貧血~」

 

第10回「アスリートの喘息とスポーツ内科の未来」講師:田中裕貴氏

第10回Spolinkオンラインセミナー「アスリートの喘息とスポーツ内科の未来」

 

第12回「スポーツと理学療法士~理学療法士の強みとは?~」講師:片浦聡司氏

第12回Spolinkオンラインセミナー「スポーツと理学療法士~理学療法士の強みとは?~」

 

第13回「スポーツ内科外来の実際」講師:原和之氏

第13回Spolink オンラインセミナー「スポーツ内科外来の実際」

 

第14回「海外トレーナーの事情~日本人の強みと海外から学ぶべきこと~」講師:中島裕之氏・平出康彦氏・奥村正樹氏

第14回オンラインセミナー「海外トレーナーの事情」

 

第15回「柔道整復師とスポーツ~柔道整復師の強みとスポーツへの関わり方~」講師:海野祐生氏

第15回オンラインセミナー「柔道整復師とスポーツ~柔道整復師の強みとスポーツへの関わり方」

 

第20回「アスリートとウエイトトレーニング~ウエイトトレーニングの必要性~」講師:山城聖也氏

第20回Spolink オンラインセミナー「アスリートとウエイトトレーニング」

 

第24回「バックボードの使い方~スポーツ頭部外傷発生時の対応~」講師:海野祐生氏

第24回Spolinkオンラインセミナー「バックボードの使い方~スポーツ頭部外傷発生時の対応~」

 

第31回「SpolinkJAPANの使い方 ・ スポーツ現場のEAP(緊急時行動計画)~EAP作成のポイントと実例~」講師:杉本将氏・水野慎一郎氏

SpolinkJAPANの使い方・スポーツ現場のEAP(緊急時行動計画)〜EAP作成のポイントと実例〜セミナーレポート

 

第32回「繋がりを力に~Spolink交流会~」ファシリテーター:杉本将氏

第32回Spolinkオンラインセミナーは第1回Spolink交流会⁉

 

第33回「2021年海外トレーナーへのロードマップ~世界で活躍するための思考法~」講師:奥村正樹氏

【第33回 Spolink & encounterセミナーレポート】

 

第37回「海外トレーナーの現状~モンゴルで5年間活動してきたからこそ見えてきたもの~」講師:錦戸雅俊氏

【第37回 Spolink & encounterセミナー】海外トレーナーの現状~モンゴルで5年活動してきたからこそ見えてきたもの

錦戸さんのセミナーの前のレポートもあるのでお読みください!

セミナー事前レポート【第37回Spolink & encounterセミナー】

 

第38回「高校3年間が3分で決まる男子新体操~体操競技・新体操競技の裏側~」講師:岸田直隼氏

【第38回 Spolink & encounterセミナー】体操競技・新体操競技の裏側

 

第40回消化吸収と腸内環境を意識したカラダづくりとリカバリー~アーゼライトの取組~」講師:中出寛省氏

【第38回 Spolink & encounterセミナーレポート】消化吸収と腸内環境を意識した体づくりとリカバリー|アーゼライトの取り組み

 

第41回「女性アスリートを支える産婦人科医~特異的疾患と正しい服用(ピル)について~」講師:鮫島梓氏

【第41回 Spolink & encounterセミナー】女性アスリートを支える産婦人科医〜特異的疾患と正しい服薬(ピル)について〜

 

第42回「エコーが繋いでくれた縁~若手スポーツ医ができる地域貢献・連携~」講師:山田唯一氏

【第42回 Spolink & encounterセミナー】エコーが繋いでくれた縁 ~若手スポーツ医ができる地域貢献・連携~

 

第43回「一般内科が取り組むスポーツ内科~遺伝子検査の活用も含めて~」講師:岡田有史氏

第43回オンラインセミナー一般内科が取り組むスポーツ内科〜遺伝子検査の活用も含めて〜

 

第44回陸上トップトレーナーに聞くトレーナーの世界~アスリートとの関わり方とキャリアについて~」講師:後藤勤氏

【第44回 Spolink & encounterセミナー】陸上トップトレーナーに聞くトレーナーの世界~アスリートとの関わり方とキャリアについて~

 

第45回「スポーツ現場で必要な応急処置~Spolinkマニュアルを活用して~」講師:海野祐生氏

第45回Spolinkセミナー スポーツ現場で必要な応急処置~Spolinkマニュアルを活用して~

 

第46回「競技パフォーマンスアップにつながる爪コンディショニング~爪管理士が伝える、爪の基礎知識を知ってトラブルを予防~」講師:三和田恵氏

【第46回Spolinkセミナー】競技パフォーマンスアップに繋がる爪コンディショニング

 

第48回「スポーツ歯科はマウスピースだけなのか~歯科外傷の実際と対応~」講師:太田啓介氏

【第48回 Spolink & encounterセミナー】スポーツ歯科はマウスピースだけなのか?〜歯科外傷の実際と対応〜

 

第49回「医療現場とスポーツ現場での物理療法の活用~それぞれのエネルギー特性を理解しよう~」講師:高橋智士氏

 

【第49回 Spolink & encounterセミナーレポート】医療現場とスポーツ現場での物理療法の活用〜それぞれのエネルギー特性を理解しよう~

 

Campfire Sessionsさんとのコラボセミナー

第2弾「膝関節のスポーツ傷害に対する評価と介入 ~医師とトレーナーの視点から~」講師:山下学氏・岡本 雄作氏

SpolinkJAPAN×Campfire Sessions 第2弾レポート

 

第3弾「トレーナー・治療家に必要なビジネス戦略とチームマネジメント論」講師:大榎 良則氏・大里 洋志氏

 

SpolinkJAPAN×Campfire Sessions第3弾 オンラインセミナーレポート

 

今後のセミナー予定

現在は第50回まで行われたセミナー
今後も面白そうな回が企画されています!

ぜひセミナーにご参加お願いします。
そして感想をSNSに投稿していただけると
ブログ班がレポートを作成する際に貴重なご意見として使用させていただきたいと思います。

今後もセミナーのレポートを更新していきますのでお楽しみにしていてください!

セミナーの情報はSpolinkの各SNSで発信しています。
チェックしていてください!

Twitter

インスタグラム

Facebook

関連記事

  1. SpolinkJAPANついに第1期メンバー募集

  2. Spolink JAPANとMSOの合同オフ会

  3. メディカルバックマニュアルは、もうご覧になりましたか??

  4. 第5回Spolinkオンラインセミナー『アスリート貧血予防のための栄養と休養』

  5. ブログ班 新メンバー紹介 福永美夢

  6. 東京オリンピック・パラリンピック延期決定