Spolink学生メンバー募集と学生交流会のお知らせ


皆さんこんにちは。

Spolink JAPANコアメンバーのいっきゅー医学生(@ikkyusportsdr)です。

先日、Spolink学生班より「スポーツ医療者を志す仲間へ」と題してオンラインセミナーを行わせていただきました。

私より学年が下の学生でも精力的に活動していることや、先輩の学生の時にやっておいたら良かったことなど色々な話が聞け、とても有意義な会になりました。

多くの学生の方に参加して頂いて、早いうちから同じ目的を持った人と巡り合えるというのは少し羨ましさもありました。

Spolinkオンラインセミナーでは他にも多くのセミナーが開催されています、ご覧になったことが無い方はこちらより動画を見ることができます。

 

Spolinkに加入したい!

さて、本題に入ります。

このセミナー内で予想以上に寄せられたのが、このSpolink学生メンバーに加入したいというものでした。

この度、このような声にお応えしてSpolink学生班のメンバーを募集します!!

 

 

審査基準はSpolinkやスポーツに対する活動に熱意を持っているかどうかのみです。

私は二年前の夏、たまたま夜更かしをしているときによせやん先生のSpolink JAPANコアメンバーの募集を見つけ何秒とかからずに応募を決め長文の志望理由を送りました。

今考えればまとまりもなく、とても読みづらい文章だったと思いますが、自分の思いの丈をすべて書き連ねました。

スポーツ医学に関する知識が他の学生よりあるなんてことはなかったのですが、ただスポーツが好きなこと、貢献したいという気持ちがあれば受け入れて貰えるはずです。

 

このように既に現場に出て活躍されている先生方もおすすめしていますよ!

今挙げたツイートはほんの一部で、紹介しきれないほど多くの先生方が学生の時にこんなものがあれば良かった、学生のうちから繋がりを作る大切さをおっしゃっています!

 

スポーツに関わりたいけど情報が周りにない、同じ目的を持った学生と繋がりたい、スポーツのことをもっと学びたいという学生の皆さん、お持ちしております。

期限は6/8までなっております。

応募はこちらからどうぞ!

なお、今回の募集は臨時のものであり、今後は学生のみ募集することは予定しておりません。

2カ月おきにSpolink JAPANでは一般メンバー(学生含む)を募集していますので以降はそちらから応募していただく形になります。

学生の交流会も開催します!

先ほど説明したSpolink学生メンバー募集と並行して学生の交流会も開催を予定しています!

学生同士の交流会は今までも自主的に開催してきましたが、今回はメンバー募集に合わせて広く参加者を募集したいと思っています。

学年や学部などの制限は一切設けません!

将来スポーツに関わってみたいと思っている学生なら誰でも参加可能です!

本当に緊張せず、気軽に自分がやりたいこと疑問を語り合ってみませんか?

応募は上月さんのTwitterのDMよりお願いします。

 

 

まとめ

以上のように今週、Spolink学生班に大きな動きがあります。

スポーツに関わりたいと思いつつも日々の勉強や色々な仕事で熱意が薄れてきてしまったり、特に地方の学生は周りに情報がほとんどなく、本当にスポーツに将来関われるのだろうかと不安になることがあると思います。

今書いたことは私が体感したことでもあるのですが、そうした時に第一線で活動されている先生方と繋がっていること、スポーツの現場がどうなっているのか知れることそして何より、同じ目的を持った仲間でありライバルでもある学生と繋がっていることは大きな意味を持ちます。

スポーツに関わる熱意さえあればスポーツドクターになれるが、その熱意を保つのが難しいのです、とあるスポーツドクターの先生が語っていました。

そんな熱意が今高まっている人、くすぶってしまっている人、色々だと思いますが、Spolink学生班で一緒に高めあっていきませんか?

メンバー応募、交流会どちらも参加者お持ちしております!!

関連記事

  1. 【セミナーレポート】第11回命を守るスポーツ指導安全講習会

  2. 【第49回 Spolink & encounterセミナーレポート】医療現場とスポーツ現場での物理療法の活用〜それぞれのエネルギー特性を理解しよう~

  3. 【第65回 Spolink & encounterセミナーレポート】口腔育成は身体の育成~トップアスリートを育てる~

  4. 学生交流zoom会レポート2021/3/13

  5. 第55回 Spolink & encounterセミナーレポート パフォーマンス向上のためのメンタルケア

  6. 【第38回 Spolink & encounterセミナーレポート】消化吸収と腸内環境を意識した体づくりとリカバリー|アーゼライトの取り組み