アスレティックトレーナー

アスレティックトレーナーとは

日本では、米国におけるATCをお手本として、日本スポーツ協会が資格認定を行っている「日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)」があり、日本におけるアスレティックトレーナーのスタンダードを目指しています。

 

アスレティックトレーナーの役割を一言でいうならば、アスリートのコンディショニングを統合的な視点を持ってサポートすることです。

特に、疾病や外傷を予防し、疾病や外傷からのリカバリーを助けることが重要視されています。

 

そのために多岐に渡るスポーツ医科学の正しい知識や優れた技術が求められると同時に、スポーツドクターやコーチなど、他のサポートスタッフとの機能的連携も必要とされます。

また、選手を取り巻く多様な人間関係を円滑に進めるための役割を求められることもあります。

アスレティックトレーナーの役割

その役割は、以下の7つに定義されています。

  1. スポーツ外傷・障害の予防
    定義:スポーツ外傷・障害および内科的疾患の予防に関し、あらゆる対策を講じる。
  2. スポーツ現場における救急処置
    定義:スポーツ現場における傷病者に対する救急処置およびそのサポート。
  3. アスレティックリハビリテーション
    定義:スポーツ活動に支障をきたすあらゆる身体的な不具合を改善するための働きかけ。
  4. コンディショニング
    定義:より高い競技能力の発揮に必要なすべての要因を望ましい状態に整えるための働きかけ。
  5. 検査、測定と評価
    定義:予防、救急処置、アスレティックリハビリテーション、コンディショニングで必要な検査、および測定と評価。
  6. 健康管理と組織運営
    定義:スポーツ組織内での健康管理に関する各種データの収集と管理、および各スタッフ間との連携体制の確立と組織運営。
  7. 教育的指導
    定義:チーム、スタッフ、競技者らに対して健康管理に関する情報提供と教育を行い、医科学専門スタッフの立場としてカウンセリングおよびそれらに対する適切なアドバイスを行う。

米国におけるアスレティックトレーナー(BOC公認アスレティックトレーナー)は、医師および関連する専門職と協力して、高校、大学、プロの競技者の健康管理に当たるだけでなく、近年では広い意味で身体活動を行う人々の健康管理も実践する専門職として、その職業的地位が確立されています。

その専門領域は「アスレティックトレーニング」と呼ばれており、米国では準医療従事職(allied health profession)として公式に認知されています。

 

※当ホームページでアスレティックトレーナーと記載するのは、以下2つの資格のみとさせて頂きます。

  • 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
  • BOC公認アスレティックトレーナー

引用・参考文献

公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト第1巻アスレティックトレーナーの役割、東京、財団法人日本体育協会、2011

関連記事

  1. 作業療法士

  2. 鍼灸師

  3. カイロプラクター

  4. 管理栄養士

  5. CSCS・NSCA-CPT

  6. 医師